NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第44話「築城」が6日放送された。
タイトルバックなどが入るオープニング映像が、エンディングで使用される異例の演出にSNSなどでは驚きの声が広がった。
--------------------
真田丸オープニングのタイトルバックは、バイオリン奏者・三浦文彰さんがソロパートを演奏する服部隆之氏作曲のテーマ音楽がかかり、
美しい情景で構成された映像と出演者らのテロップが流れる。
この日の放送では「真田丸」の題字が映ったあとに、
オープニング映像を“飛ばして”有働由美子アナウンサーのナレーションが始まった。
--------------------
インターネット上では
「真田丸がいつもと違う」
「オープニングのテーマ曲が聞きたかったのに、省かれた…」
と視聴者がざわつく中、ドラマは進行。
--------------------
そして終盤のクライマックスで徳川勢を迎え撃つための砦(とりで)、
六文銭ののぼりが多数掲げられた巨大な真田丸が完成する。
高梨内記(中原丈雄)に「城の名はなんとします」と問われた真田幸村(堺雅人)が
「決まっているだろう、真田丸よ!」
と
【【驚愕】 おや?今日の「真田丸」、演出がおかしいぞ・・・? 視聴者が騒然に!?】の続きを読む
--------------------
真田丸オープニングのタイトルバックは、バイオリン奏者・三浦文彰さんがソロパートを演奏する服部隆之氏作曲のテーマ音楽がかかり、
美しい情景で構成された映像と出演者らのテロップが流れる。
この日の放送では「真田丸」の題字が映ったあとに、
オープニング映像を“飛ばして”有働由美子アナウンサーのナレーションが始まった。
--------------------
インターネット上では
「真田丸がいつもと違う」
「オープニングのテーマ曲が聞きたかったのに、省かれた…」
と視聴者がざわつく中、ドラマは進行。
--------------------
そして終盤のクライマックスで徳川勢を迎え撃つための砦(とりで)、
六文銭ののぼりが多数掲げられた巨大な真田丸が完成する。
高梨内記(中原丈雄)に「城の名はなんとします」と問われた真田幸村(堺雅人)が
「決まっているだろう、真田丸よ!」
と